当日の様子を、写真でお届けします。みなさんの笑顔が、うれしいです。
本当に、たくさんの方のおかげで今大会が実現しました。
参加者の方から提供していただいた写真も多く、楽しく走った気分になりました。
まずは、スタート、ゴールの会場となった、美浜町立布土(ふっと)小学校の様子です。
参加者の皆様、フロッグの皆様、協力してくれた全てのみなさまに、感謝。
❝スタッフ情報❞
折り返しのエイドでは、結構先の方から、「みかんのにおいがする!!」と
走ってくる人たちがいたそうです。ボランティアさんたちはにおいを感じてなかったので
おもわず、みかんの皮が入っているゴミ袋のにおいをかいでみたそうです。(笑)
当日のみかんは、もちろん美浜町で育っているみかんの木から、農家の方が、
「結構いいやつ」を選んで収穫してくれたものです。
実は、アオカフェさんのドリンクミーにも、このみかん農家さんの摘果みかんで作ったジュースが入っていたんですよ。
農道から、ヘアピンカーブを曲がりながら急な坂道を上って、オレンジラインヘ。
雲っているのが残念ですが、後ろは海!
ゴールでお渡しした完走証。
音吉顕彰会会長の斎藤さんに書いていただきました。
音吉を愛する走る仲間の会のロゴの字も、この方の字なんですよ。